佐賀女子短期大学へ行ってみたら、これからの未来を担う志高い保育士志望の人が沢山いた件。

こんにちは😊

佐賀市の児童発達支援・放課後等デイサービスさくらんぼです。🍒

.

以前より『佐賀女子短期大学こども未来学科』

准教授 キャリア支援センター長
古川隆幸先生より、今回ゲストティーチャーとして特別授業のお誘いを頂いておりました。

.

11/18に1年生へ向けた授業。

11/19に2年生へ向けた授業。

という事で、日程が近づくに連れて緊張していました。😂 

.

しかし、私たちも児童発達支援や放課後等デイサービスさくらんぼについて是非知ってもらいたいし、私たちの日頃のリアルな体験や経験、知っている最新の情報をシェアすることで、将来保育園や幼稚園または私達と同じ障がい福祉事業所などで働く皆さん達の為に少しでもアドバイスとなるならばと、当日は胸張って登壇してきました‼️

概要として

①発達障害について知ってもらう

②私たちの事業について知ってもらう

③良質な情報を伝え興味を持ってもらう

④保育士として弊社の仲間になってもらう

という我々のミッションを立てて、授業を進めて参りました。

.

発達障害というと目では見えない脳機能の障がい(凹凸、ばらつき、個性)ですから、この授業で全てを詳しくお話しする事は難しいので今回、代表的なLD.ADHD.ASDの3つにまとを絞り、難しい表現で話すのではなく、感覚的に学生に特性を理解・体感できるような形でお話しをさせていただきました。

.

もちろん同じ障害名でも、実際の現場では児童1人ひとりに違いがあり、今回お話した内容が必ずしもイコールになるということは絶対にありません。

学生さん達は、私のひとつひとつの言葉に耳を傾けてくれ、ノートやメモを真剣に取ってくれている姿が凄く印象的でした。

.

授業中は出来る限り、学生さんとのコミュニケーションを大事にしたかったので、こちらからもバンバン質問をさせて頂きました。

.

また、さくらんぼのスタッフには去年、こちらの佐賀女子短期大学を卒業したばかりの指導員(保育士)にも登壇してもらい、具体的なさくらんぼの支援内容や業務、進路に関するエピソードなど全てお話しさせていただきました。

登壇を交代する時に『わっ!緊張してる!』って伝わってきて、上手くお話し出来るかな?大丈夫かなって心配しましたが、、、なんのその。

私たちは彼女のキャラクターを知ってて、ほんと可愛らしいメンバーの一人なんですが、上の動画を見てもらうと人柄がすぐわかると思います。たじたじではありながらも彼女はほんっと真っ直ぐで、純粋にさくらんぼに通う子ども達のことを考え、寄り添った支援をされています。子ども達からのSOSや業務に対しても凄く熱心で大切なメンバーです。

.

また、彼女自身の在学中の進路選択など学生さん達からすれば1番身近で具体的な経験談などのお話しをしてくれましたので、私も一気に彼女の世界観へ引き込まれました。

.

また、今回はさくらんぼを運営する株式会社BigBellの就業に関する話や社風、給与や福利厚生などについても詳しくお話しさせて頂いています。

他にも『学校では教えてくれないお金の話』という事で、やりがいも大切ですが、好きな仕事を継続するために大切な1つの要因として見落としがちな『お金』の説明をさせて頂きました。

保育や福祉は少し他のビジネスとはお金の流れ方(入り方)が違うので学生さんにも分かりやすく解説させていただき、多様化するサービスにおいて就職される際の1つの指標となる人件費算出方法を伝授させて頂きました。

.

最後に本日授業アンケートの記入、提出頂きましたが。。。

.

涙が出るような嬉しい言葉や考え方、本日の感想をビッシリと書いてくれている生徒さんが多数いて、正直想像以上でした。

.

ありがとうございました。😊


過去のお知らせ

若宮教室移転のお知らせ

児童発達支援・放課後等デイサービスさくらんぼ(若宮教室)は移転することとなりましたのでお知らせいたします。